top of page
栄町御朱印めぐりサイト
大鷲神社(おおわしじんじゃ)

施設情報
社務所:9:00~16:00
駐車場:有(10台ほど) トイレ:有
アクセス
JR成田線安食駅より徒歩10分
所在地
〒250-1516
千葉県印旛郡栄町安食3620
℡ 04-7695-1760
由緒
主祭神の天乃日鷲尊は、その子孫代々麻植の神として神功があり麻に係わりのある当地においても祭神になっております。
文化文政の年代には鷲宮(鷲賀岡神社)と称していましたが、明治26年頃より、大鷲神社と言うようになりました。
また、江戸時代に春日局の崇敬が非常に厚く、竹千代君が三代将軍となったとき、
そのことを祝い、将軍の船の船先に魔除けとして飾ってあった金の大鷲を将軍より願い受けて奉納したといわれ、現在宝物として保存され出世開運の神として知られています。
祭神
天乃日鷲命(あめのひわしのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)、
小名彦命(すくなひこのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)
御朱印(直書き)

記念御朱印受取所

bottom of page