施設情報
社務所:無
駐車場:有(5台ほど) トイレ:有
アクセス
JR成田線安食駅より徒歩20分
所在地
〒270-1516
千葉県印旛郡栄町安食1
℡ 050-3498-7445
由緒
建立は文化4年(1807年)と推定される、装飾的な彫刻と彩色竜の丸彫りが見事、
祭神は保食神(ウケモチノカミ)、1111年~1151年にかけてこの地一帯は洪水、
早干ばつを繰り返し住民は大変な飢饉に見舞われた、
そこで1151年に五穀の神を祀り駒形神社が建立された、すると翌年には豊作になった事から「必ず食に安する事を得べきなり」とこの地の名前が川﨑郷から安食郷と改められた。
祭神
保食神(うけもちのかみ)・素戔嗚尊(すさのおのみこと)・木花咲耶姫命(このはなさやひめのみこと)
御朱印
書き置きのみ
記念御朱印受取所